指定生活介護事業

生活介護事業の支給決定を受けられた方に対し、通所により介護を中心としたサービスを提供し、その人らしくより自立した生活を営むことができるよう支援を行います。

対象者

  • 原則、身体障害者手帳所持者で、市町より生活介護事業の支給決定を受けられている方

利用定員

  • 30名/日

通常の事業実施地域

  • 原則、旧岩国市の区域

営業日

  • 月~金〔祝日及び年末年始(12月30日~1月3日)は休業〕

受付時間

  • 8時30分~17時15分

利用料

  • 利用者負担額(1割)〔※市町の定める月額負担上限額の範囲とします〕

サービス利用にかかる実費負担額

  • サービス利用にかかる実費負担額
    • 給食-650円(食事提供加算対象者は400円)
    • 入浴-200円(水道光熱費として)

サービス内容

  • 機能訓練
  • 社会適応訓練
  • 創作的活動
  • 入浴サービス
  • 給食サービス
  • 介護サービス
  • 送迎サービス
  • スポーツ・レクリエーション
  • 各種相談の受付

一日のスケジュール

時  間 内   容
8:30 送迎車出発
9:30 健康チェック
10:00 作業 運動 入浴
12:00 昼食 休憩
14:00 レクリエーション 外出
15:00 帰宅準備
15:45 送迎車出発

放課後等デイサービス事業

学校通学中の障害児に対して、放課後等や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障害児の自立を促進すると共に、放課後等の居場所づくりを推進します。

対象者

  • 学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障害児であって、市町より放課後等デイサービス事業の支給決定を受けられている方

利用定員

  • 10名/日

通常の事業実施地域

  • 岩国市及び和木町

営業日

  • 月~金〔祝日及び年末年始(12月30日~1月3日)は休業〕

受付時間

  • 8時30分~17時15分

サービス利用にかかる負担額

  • 法律等に定められた基準の1割 (但し、障害児の保護者の所得に応じた上限負担額の範囲とします。)

サービス内容

  • 日常生活における基本動作やその他必要な訓練
  • 集団生活適応訓練
  • 創作的活動や作業活動の指導
  • 地域交流の機会の提供
  • 余暇の提供
  • 健康状態の確認
  • 障害児の自宅又は学校と事業所間の送迎
  • 相談、助言に関すること

一日のスケジュール

~総合支援学校等の放課後にご利用される場合~

時  間 内   容
14:30頃 学校の終業に合わせて送迎車出発
14:45頃 センター到着後健康チェック・訓練や余暇活動等
17:00頃 送迎便出発

(どんなカリキュラムをして行くかは、ご本人やご家族様と相談して決めて行きます。)

相談支援事業

相談支援事業とは・・・障がいのある方や障がいのある児童・ご家族・関係者等から地域にある身近な相談窓口として生活に関する様々な相談を受け付けています。

  •  実施事業

委託相談支援事業

特定相談支援事業

障害児相談支援事業

対象者及び事業実施地域

  • 岩国市及び和木町に在住の障害児者及びそのご家族

営業日

  • 月~金〔祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は休業〕

営業時間

  • 8時30分~17時15分 

 上記営業時間外は、携帯電話への転送やメール等により輪番制でご相談を受け付け、必要に応じて対応いたします。尚、緊急の案件以外や深夜帯の受付については、翌日以降の対応となる場合があります。

利用料

  • 無料

事業内容

相談支援専門員がご相談に応じ、必要な福祉サービスの情報提供や利用の援助・調整などを行います。また、必要に応じて福祉サービスの利用計画の作成を行います。

  • 保険・医療・福祉サービスの利用援助
  • 社会生活力を高めるための支援
  • 専門機関の紹介及び連絡調整
  • 権利の擁護のために必要な援助
  • ピアカウンセリング
  • 社会資源を活用するための支援
  • 地域自立支援協議会への参加
  • 障害者福祉の普及・啓発
  • その他

職員体制

障害者総合支援法に定められた「相談支援専門員」の要件を満たす専門職員3名(男性1名・女性2名)が専門的な対応をいたします。

体制整備加算に係る事項について

  • 行動障害支援体制加算(Ⅱ)・・・令和元年度山口県強度行動障害支援者研修(基礎・実践)修了者を配置しています。
  • 要医療児支援体制加算(Ⅰ)・・・平成30年度山口県医療的ケア児等コーディネーター養成研修修了者を配置し、その相談支援専門員が対象医療的ケア児者に対して現に指定計画相談支援を行っています。
  • 精神障害者支援体制加算(Ⅱ)・・・令和5年度精神障害者支援の障害特性と支援技術を学ぶ研修修了者を配置しています。
  • 主任相談支援専門員配置加算(Ⅱ)・・・令和3年度及び令和5年度 山口県主任相談支援専門員研修修了者各1名を配置し、地域づくり、人材育成、困難事例への対応など引き続き実施し、基幹相談支援センターが実施する地域の相談支援事業者の人材育成や支援の質の向上のための取組の支援等にも協力していきます。